パーツ組付けからエンジン搭載まで

皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年もボチボチですが更新していきますので、当ブログをどうぞよろしくおねがいします。
コメント欄の必須項目をなくしました。よかったら気軽にコメントを残していって頂けると嬉しいです♫


この投稿、実はこのブログでの86本目の投稿になります。
いわゆるキリ番(古)ですねw

パーツが揃ったのでどんどん組み付けていきます。一気にエンジンを載せるところまでいきます。
と言っても、前回の載せ換えの時に説明した内容と重複してしまうので、前回と異なるポイントを中心にお伝えしようと思います。
 ⇒前回のパーツ組付けはこちらをご覧下さい

オイルプレッシャースイッチを新品(部品番号:83520-55011)にしました。この部品番号のスイッチは1984年6月のマイナーチェンジ以前のハチロクの4A-Gで使われているもので、マイナーチェンジ以降のハチロクで使われているスイッチ(部品番号:83520-14022)は絶版しています。ブログ主のハチロクはこのマイナーチェンジ以降の個体なので、このスイッチが合うのかどうか今後検証していきたいと思います。

クランクキーを1本加工したクランクシャフトにタイミングプーリーを入れてみたところ。手でスイスイ動きます。いつもこの状態だったら整備書に「手で取りはずす」って書いてあっても何の疑問も抱かないんですけどね(笑)

デスビ移設キットはもう使わないのでEx側のカムプーリーを固定しているボルトは純正部品に戻したいんですが・・・10年前に外したボルトが見つからないので新品を注文しました。

確かフランジボルトだったと思うんですが、届いたボルトはワッシャー付きのボルトでした。ま、長さとピッチが合うんだったらOKってことで。

傷だらけでボロボロになっていたタイミングベルトカバーNo.1も新品にしました。

前回の載せ換えの時に苦労したので、今回はクランクプーリーを固定するSST(クランクプーリーホルダー)を購入しました。STRAIGHT製です。
 ⇒クランクプーリーホルダー STRAIGHT/19-6359

1/2”角のスピンナーを差し込んでプーリーをしっかりホールドして、ボルトをトルクレンチで規定値まで締め付けます。こういう専用工具はやっぱりあった方がいいですね。後述のフライホイールのボルトを締め付ける時にも活躍してくれました。

シリンダーブロックや補機類は耐熱ブラックや耐熱シルバーで塗装しなおしました。ベルト類や錆びてしまったホースバンドなども新しいものに交換しています。デスビを使わなくなるので、カムプーリー部を覆っているタイミングベルトカバーNo.3は元のAE111用のものに戻しています。プラグカバーは埃よけとしてとりあえず乗せているだけです。

エンジンが下りているこのチャンスにエンジンルーム内をキレイにしておきます。前回の載せ替えの時に比べて錆びてしまった部分が結構あるので、今回は錆転換剤を使ってみました。
 ⇒ロックタイト 錆転換剤 236ml

効き目バツグンです。

水廻りキットはそのまま使います。せっかくなので水廻りのガスケットは全て新品に交換しています。

前回、エンジンクレーンでぶら下げたままでフライホイールとかを組み付けたんですが、とても作業がやりにくかったので、今回はガレージに転がっていた1×4や2×4の端材で簡単なエンジンスタンドを作りました。

ちゃんと床に置いた状態で規定値まできっちりトルクをかけてフライホイールを固定できました。フライホイールボルトは純正の新品に交換、ロックタイトを併用してガッチリ締めました。
 ⇒ロックタイト263(高強度タイプ) 10ml

※2020/01/11 追記
バックプレートは10mmのボルト2本で固定しますが、ボルトが通る穴は結構ガタがあります。取り付ける際はエンジンとミッションを結合する4本のボルトがスムーズに着脱できる位置で固定しないと、エンジン搭載時にミッションとエンジンが接合できなくてハマる恐れがあります。

いよいよエンジン搭載です。タイムラプスで動画を撮影したので御覧下さい。(実際にかかった時間は20分ぐらいだったと思います)

エンジンが載るとあとちょっとですね。

次回からは配線にとりかかりつつ、純正ECUで制御するダイレクトイグニッションに挑もうと思ったんですが、ちょっとミッション周りでトラブったので修理編を1本追加します。

FacebookTwitterLine

"パーツ組付けからエンジン搭載まで" への4件のコメント

  1. 明けましておめでとうございます。
    エンジンが載るとクルマって感じですね~
    これからも更新頑張ってください!

    1. Akioさま

      早速のコメント、本当にありがとうございます。
      頻繁な更新はできないかもですが、よかったらまた読みに来て下さい。
      頑張ります♫

  2. 自分も今、5バルブに載せ換え中で、とても参考にしています。デスビ移動キット、水回りキットでやろうかと考えていますが、ハーネス作製がかなり厄介な感じがします。
    まだハーネスには取りかかってないですが、やってみて?なことがあれば質問させてください。
    では、ガンバってください。

    1. すずすけさま

      コメントありがとうございます。僕の拙いブログが参考になっているとのこと、とても嬉しく思います。ハーネス作成は確かに厄介ですが、頑張って乗り越えて下さい。
      ちょうど僕もこれからハーネスを作り直すところです。僕がわかる範囲でしたらお答えしますので、質問とかありましたらまたいらして下さいね♫

kenny へ返信する コメントをキャンセル