タイミングプーリーが外れない・・・(2)

その1はこちら → タイミングプーリーが外れない・・・(1)

3-10-01.jpg

何度やってもダメなので、今度はピアノ線買ってきました。これ以上強い針金は近所では手に入りません。

3-10-02.jpg

針金がプーラーの角の部分でいつも切れるので、角が出ないようにソケットのエクステンションをプーラーに縛り付けて角をなくしました。さて、結果は・・・・?

3-10-03.jpg

ダメでした・・・・写真ではわかりにくいのですが、プーリーの裏側でピアノ線が切れてしまいました。もうお手上げです。半ベソをかきながら工具店に行って何かいいアイテムは無いものかと探してみると、こんなモノを見つけました。

3-10-04.jpg

パッケージには「SPECIAL PULLER WITH ULTRA THIN JAWS FOR REMOVAL OF CRANKSHAFT TIMING GEAR (クランクシャフトタイミングギア取り外し用超薄爪特殊プーラー)」と書いてあります。何やこれ、専用工具あるんやん・・・最初にこれに出会っとったら・・・てか、7,500円て高ない?・・・でも、こいつ買うたら外れるんやしなぁ・・・いや、これ買うて外れへんかったら7,500円パーやん?・・・と、プーラーの棚の前で思案すること数分。一か八か買ってみることにしました。

3-10-05.jpg

で、家に帰って装着した図。あとは回すだけです。

3-10-06.jpg

あっさりと外れました。あまりにもあっさり外れたので、外れた喜びよりも「今までの苦労は何だったんだ・・・」 と激しく落胆する気持ちの方が大きかったです。ここまで一気に書いてきましたが、既に作業着手から正月休みを挟んで3回目の週末です。

3-10-07.jpg

というわけで、適切な工具を正しく使いましょうという典型例です。このプーリー、新品価格は1,630円です。余分な出費になってしまいました。
※後日、共販に発注をかけるとメーカーバックオーダーで入荷まで半月待ち・・・orz

3-10-08.jpg

ちなみに、外し終わった後でわかったこと。「針金亀甲~」の方のブログでは、他の日の記事(リンク切れ)でこのプーラーが使われていました。また、ストレートの通販サイトにある商品紹介ページには、使い方の写真までご丁寧に掲載されていました。下調べが不十分だった故におきた事故。困った時でも焦らないで落ち着いて調べようという教訓になりました。まぁ、丸2週間もかけて何を調べてたんだとツッコまれたら返す言葉もないんですが・・・。
 

FacebookTwitterLine

"タイミングプーリーが外れない・・・(2)" への12件のコメント

  1. 今回の記事を楽しみにしていました。
    kennyさんは必死だったのでしょうけど、
    こういう体験談は面白くて、ためになりますよ。
    私のブログにも参考にさせていただきますよ。
    このタイミングプーリーの件は、私はラッキーでした。
    たった1枚の写真で外れてしまいましたからね。
    ブログの内容としては面白い記事になりませんでした。
    私も失敗談は惜しげもなく記事にして行きますよ。
    kennyさんのこれからの作業、楽しみにしてますよ。

  2. AE86USERさん
    コメントありがとうございます。
    確かに必死でしたw
    楽しんで頂けたようでよかったです。
    昨日も新しい失敗ネタを作ってしまったので、
    また楽しんで頂けるかと思います。
    ホント、ネタには事欠きません。
    元々てきとーな性格なので、作業に慣れてくると
    とんでもなく初歩的なミスを起こしてしまいます。
    まだまだ修行が足りませんが、これからも
    よろしくお願いします。

  3. 今頃のコメントですいません。
    私も全く同じ様な経験をしました。
    もう3年くらい前になりますが、どうしてもタイミングプーリーが外れず、私もアストロプロダクツに行きました。
    そのときはハスコー製のものしかなくて確か倍くらいの値段しました。
    それでも何とか外さなくてはとの思いより購入し、外しにかかったのですが、いきなりプーラーの爪が欠けてしまいました。
    次には、ハスコーの営業所へ連絡して爪の部品を1週間位掛けて取り寄せてもらいました。
    5,000円と聞いていたのですが、1万円の請求。
    確認すると、一本が5,000円とのことでした。
    それでもプーリーを外すためと思い入手しました。
    で、結局プーリー側もkennyさんのと同じような感じに欠けてしまいました。そしてよく見るとプーラー側にもひびが入ってました。
    そこでやっと冷静になって、外れないプーリーは壊してでも外して、新品を買えばいいということに気づきました。残ったのは、爪が欠けて使えない高価なプーラーと、ドリルで数箇所穴を貫通させて無理やり割って外したプーリーの残骸でした。
    長文ですいません。今となってはそれも楽しい思い出です。

  4. AE86_GTさん
    コメントありがとうございます。
    ハスコーのプーラー、ウェブで調べてみましたが、めちゃくちゃ高いですね、これ><;
    ただでさえ高いのに、爪が折れるとか・・・合掌
    冷静に考えれば、(電動ドリルとポンチがあれば)工具を買うより
    プーリー壊して新調した方が全然安いんですよね。
    鋳物なので硬いけど脆い。意外とあっさり割れますからね。
    新品だから気持ちもいいし♪
    今後、何度もエンジンのOHをやる予定があるなら工具を買うことをオススメします。
    二度とやらないなら、割って外すという選択肢もアリですね。
    体験談、ありがとうございました。
    今後、私達のような苦い思い出を持つ人が少なくなればいいなぁって思いました。

  5. [車] そうだ,タイミングベルトを交換しよう #1

    はじめに 最初にお断りしておきますが,このエントリは俺得日記です. 譲ってもらったおんぼろAE100カローラだから壊れても何の問題もないので自分でタイミングベルトを交換しよう! と常々思っていたのですが,自動車整備士でも何でもない私にはちょっとハードルが高そうだ

  6. クランクキーがめちゃくちゃ硬かったんですがブログ主さんもクランクキーめちゃくちゃ硬かったですか?

    1. 匿名様

      コメントありがとうございます。
      クランクキーもしっかり食い込んで外しにくかったです。
      硬くて外しにくいようなら、摩耗している等の不具合がなければ無理に外さなくてもいいんじゃないかなと思っています。

      1回目の載せ替え後、5,000km足らずでクランクキーが抜けてしまってバルブタイミングが狂ってしまい、エンジンが動かなくなってしまいました。僕の場合は、クランクキーを外してしまったせいで嵌合がゆるくなってしまったんじゃないかと思っています。

      組み直す時に、クランクキーやタイミングプーリーに少しでもガタがあるようでしたら、どちらの部品もまだ純正新品が手に入ると思うので新品に交換した方がいいかもしれませんね。

      1. そうなんですね(;・∀・)
        無理に外してしまってせいでカドが欠けたりバイスプライヤーで挟んだりしたのでガタガタになってしまったのでキーの新品を購入して取り付けしようと思ったら入らなくて困り果てております(´;ω;`)

        1. キーが外しにくかったということは、それだけきつく嵌合する部品ということなので、嵌める時も結構きついです。
          僕の場合はそれほどきつくなかったので、浅くはまった状態でタイミングプーリーとクランクプーリーを取り付け、クランクプーリーのボルトを締め込んだらキーが入りました。
          クランクを傷つけないよう、注意して作業してくださいね。

  7. とりあえず全く入らないのでオイルストーンで少しずつ削りながら様子見ながらしております。
    あとブロックを分解したいのですが整備書はどちらを参考にしたらいいのでしょうか?
    当方FAINESという整備振興会の
    AE111の前期の整備書を見て作業をしているのですがブロックやコンロッド、ピストンなどの分解の手順などが書いてなくて困り果てております。

    1. 匿名様

      僕はトヨタが各車種ごとに発行している修理書と載せ換えた当時(10年前)に発売されていた雑誌等を参考にしています。このブログの準備編の「参考にしている書籍等」を御覧ください。

      いずれも古いものなので入手が困難になっていますが、特にトヨタの修理書は組み立て時に必要な各ボルトの締め付けトルクが載っているので、絶対に持っておいた方がいいです。

      ブロック廻りは4バルブも5バルブもそれほど大きな違いはないので、右メニューの「リンク」にある「AE86に永く乗りましょう」を是非ご覧下さい。4A-Gのオーバーホールをとても詳しく解説されていらっしゃいます。

      1. そうなんですね
        書籍とブログの方を改めて参考にさせていただきます。
        ブロックはそんなに変わらないんです、バラす予定はなかったんですが長期放置のエンジンでして水回りの錆とクーラントの塊みたいなものが酷くてばらして水回りだけでも掃除しようかなって感じです。
        ブロックの締め付けトルクとかも4Vと5Vでそんなに違わないかんじなんですかね?

コメントを残す