フロントハブベアリングとディスクローターの交換

車検をパスして近所を流してみると、ブレーキを踏んだ時にABSが作動したかと思うぐらいディスクが波打っているのが足の裏に伝わってきます。長期間にわたって屋外放置していたので、パッドが当たっている部分以外が錆びて腐食していました。ディスクローターを交換するついでにハブベアリングも一緒に交換することにしました。

ディスクローターはディクセルのスリットなしをチョイス。ハブベアリング周りはステアリングナックルナット以外を全て新しい純正部品に交換しました。この辺の純正部品は2020年6月現在でも入手可能です。

フロントハブを自分でバラすのは車高調を入れ替えた時以来・・・なので17年ぶりかな?w

サクッとバラしてスピンドル剥き出し。摩耗とかなくてちょっと安心です。

今回はWAKO’Sのブルーグリースを使用しています。お隣さんにベアリングパッカーをお借りしましたが、指でコネコネするより全然楽だしちゃんと入るし。次回はちゃんと自分で買います。

指先がグリースまみれなので途中の写真は撮っていなくてすみません。せっかくグリースキャップも新品にしたんですが、なかなかうまく入らなくて早速傷ものに・・・orz

次回はブッシュ類の交換と動かなくなったエアコンの対処についてお伝えします。

FacebookTwitterLine

"フロントハブベアリングとディスクローターの交換" への3件のコメント

  1. こんばんは
    以前、kennyさんが5バルブ載せてる頃にブログ読ませていただいておりました者です。
    先程ハチロクの事を調べてましたら、kennyさんのページで、まだブログ続けてらしたんだと凄いなと思いながら懐かしくて少し読ませて頂きました。
    暫く動いて無かったようですが、復活されたようでおめでとうございます。
    ラグが大きくてすいません。

    1. じーてぃー師匠!
      すっかりご無沙汰しております。
      久しぶりの方からのコメント、本当にうれしいです。
      ありがとうございます。

      細々とではありますが、懲りずにまだやっています(笑)
      動くようにはなりましたが、走れば走るほどあちこち悪いところが出てくるので、やっぱり古いクルマって大変だなぁと思うばかりです。

      更新も滞り気味ですががんばりますので、よかったらまたいらしてくださいね♫

  2. 覚えていてもらえて嬉しいです。
    ここ4年間はトレノに乗ってたのですが、今年8月に放置してた20バルブレビンに入れ替えました。トレノが今度放置です。

    今は静岡に単身赴任になってて車は群馬だったり、コロナで帰れなくなったり、自分では全然弄れなくて、リモートで車取りに行くとこから知り合いの車屋さんにお願いして車検取りましたが、やはりブレーキ関係はほぼ新品&オーバーホールになり、その他もろもろで驚きの請求書が届きました。
    やっぱり庶民がハチロク維持するには普段から自分でコツコツ弄ってないとですね。せめて工賃を節約しないと。
    たぶん欲張って2台どうにかしようとしてるのに無理がある事は薄々気付いてますけど。(笑)
    少し前からガソリン臭いと思ってはいたのですが、今日見てみたらタンクの所のホースから思いっきりガソリンが噴き出してました。
    燃費が悪かったのも納得です。
    排気漏れも気になりだしたり、久しぶりに動かすと色々なことが次から次と起こりますね。

    Twitterもやってるようなので取り敢えずフォローさせてもらいました。ただ実はそこから先どうするかが分かってないんですよね。

コメントを残す