投稿日: 2011年1月18日 ハーネス(配線)の処理(4) クリックするとちょっと大きな画像になります 地味~な接続作業を延々と繰り返し、ようやくハーネスが形になりました。 4枚目の画像で見ればわかるのですが、グロメットからECU端子までの部分はもう少し短くした方がいいです。この長さだと長すぎて余分なハーネスを内装の中に押し込むのが難しくなります。まぁ、短すぎるよりは全然マシなんですがね。 図をクリックするとPDF画像が表示されます ブ … “ハーネス(配線)の処理(4)” の続きを読む
投稿日: 2011年1月8日 ハーネス(配線)の処理(3) 新年あけましておめでとうございます。 昨年は多くの方にご覧頂き、そして温かいコメントを頂けて嬉しかったです。本当にありがとうございました。 もう少しで完結ですので、あと少しお付き合い下さい。 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。 昨年末、前の会社の上司と久しぶりに連絡をとる機会がありました。その方はブログ主にジムカーナの楽しさを教えてくれた方で、今は某自動車メーカーで新車の開発 … “ハーネス(配線)の処理(3)” の続きを読む
投稿日: 2010年12月20日 ハーネス(配線)の処理(2) その1でも書きましたが、ハーネスの記事についてはスワップするハチロクの年式、5バルブエンジンの年式によって、使用する配線図や修理書が異なります。ブログ主はハチロク前期型(トレノ2ドアGT-APEX)にAE111後期6MT用4A-Gを搭載しています。この記事を参考にされる際は、お手持ちの配線図のカプラー記号に合わせて読み替える等して頂く必要があります。 ここからは2つのハーネスと … “ハーネス(配線)の処理(2)” の続きを読む
投稿日: 2010年12月7日 ハーネス(配線)の処理(1) ハーネス処理は、ブログ主が5バルブスワップで最も苦しんだポイントです。違う車のエンジンを載せようとしているわけですから難しいのは当たり前です。何より、どちらかと言えば電気系には弱いブログ主w。それでも目標はハチロク上で5バルブ4A-Gが普通に動いている状態です。ダイアグノーシスもちゃんと機能させたいです。 正直なところ、スワップの仕様、ハチロクの前期後期と装備、載せるエンジンと … “ハーネス(配線)の処理(1)” の続きを読む
投稿日: 2010年11月23日 フューエルホースとフューエルリターンホースの処理 ハチロクのフューエルホースでは長さが足りません。5バルブエンジンにくっついてきたAE111のフューエルホースと合体させて長さを延長します。とはいえ、ガソリンが流れるホースなので、いい加減な繋ぎ方をすると大変な事になります。アールズ等の高価なフィッティングを使わずに安価で安全、確実な繋ぎ方を目指します。 ハチロクとAE111のフューエルホースのコネクタに近い部分をそれぞれぶった切 … “フューエルホースとフューエルリターンホースの処理” の続きを読む